フェイシャルトリートメント

我が家の子ども達は、トリートメントが大好き!

ハンドトリートメントよりも、フットトリートメントがお気に入りです

両足のひざ下を、合わせて10分ほどのトリートメントは、高校生になった息子もせがむほど...

1人にお願い!と言われてやり始めると、私もいい?と、気づくと3人並んで待っていることもあるほどです

上2人は、思春期、反抗期真っ只中...普段、なかなか会話がない中、トリートメントをして体がほぐれると、口もほぐれるのか、ちょっとおしゃべりになります

いいぞいいぞ!と、素知らぬ顔で、ぽろりこぼした言葉から、今そんなこと考えてるんだな~なんて、心の中でニヤニヤしている私です


なかなか自分自身はトリートメントを受ける機会はない私ですが...

直接肌に触れ、そのぬくもりを感じあう時、そこに生まれる心地よさ、癒しの深さは、とても贅沢です

ハンドトリートメント、フットトリートメントは、家族や、1day講座などでさせていただいていますが、トリートメントというと、ボディやフェイシャルが頭に浮かびますよね

顔にはたくさんの神経があり、手や足よりも、ずっと難しいものだという先入観もあり、そして、学ぶ講座を実施しているスクールとの日程も合わなかったりして、なかなか踏み出せずにいたのですが...

5月、日程が、私のために実施するんじゃないか、ってくらいドンピシャの講座が、7月に実施されるという情報が飛び込んできました!

平日、2日間、朝9時から夜20時にかけての集中講座...

子ども達の登校前に家を出て、寝る時間に帰ってくることになるので、迷ったのですが

中学生の娘に相談したところ...行ってきたら?夕飯とか、部活も休みの曜日だし、どうにかするよ?と言ってくれまして

高校生の息子も、両日は無理だけど、1日なら、早く帰ってこれるよ、と...

その言葉に甘えて、受講することにし、申し込みをし、DVDやテキストで事前学習をしながら過ごし...7月、フェイシャルトリートメントの手技を学ぶ講座を、無事受講してきました

ディプロマを取得するには、10月にある試験をうけなければいけないのですが、とにもかくにも、2日間、みっちり、フェイシャルのトリートメントの手技を学んできました

相モデルでの講座だったので、他の受講者の方の手技を受け、私も顔を貸して、の講座だったのですが

もうね、ものすごーく気持ちいいの!

エステとは違うのよ、なんていうか...とにかく、心地よくて、ふわーっと力が抜けて、でも、終わるころにはちゃんと浮上して、じんわりぬくもりが残る感じ、の


試験前に提出する課題があるので、何人かの方に声をかけさせていただき、9月に、ケースワークを取らせていただくことになっています

1人5回分のケースワークを1ヶ月で取るので、かなりのハードスケジュールですが...快く協力して下さる方々に、感謝の気持ちでいっぱいです


5回のケースワークが難しくても、色々なお肌に触れることは、本当に勉強になります

提出用のケースワークで予定が埋まりつつありますが、日程さえ合えば、1回でも2回でも、お肌に触らせていただける方がいらしたら、お声かけいただけたら幸いです


1回でディプロマの取得ができるか分かりませんが...

サロンメニューとして提供できるように、頑張りたいと思います♡



a drop of blue

アロマセラピースクール a drop of blue アロマやハーブ... 興味はあるけど難しそう... 私にもできるかしら? 大丈夫です! まずは一歩、踏み出してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000