保冷剤 de アロマ
製氷機の調子が悪くなっただけではなく、どうやら冷凍庫の調子も悪くなってきた、我が家の冷蔵庫...
このGWに買い替えたのを機に、冷蔵庫の中身を大掃除!
期限切れの調味料とか、色々処分したのですが...
いつの間にこんなにたまっていたの?!とびっくりしたのが、冷凍庫の一角を占めていた保冷剤...
古そうなものや、ちょっと袋が危うそうなものは処分したのですが、それでもたくさんあって、そのまま冷凍庫に戻すにも、量が多くて場所を取る
ということで、常温に戻った保冷剤で山ができました
保冷剤って、袋から出したこと、ありますか?
プルプルしていて、瓶とかに入れておくと、消臭剤代わりになっちゃうんです
せっかくたくさんあるし、そのまま捨てるのももったいないので、消臭剤を作ってみました
これは、グリーンのカラージェルで色付けしたもの
そのまま透明なのもキレイですが、色をつけても、キラキラしてキレイです
瓶の上から見ると、こんな感じです
下の方に色をつけて、その上から保冷剤を重ね、グラデーションにしてみました
ここに、好きな精油を垂らすと、アロマが香る消臭剤になります
今回は、玄関に置くために、靴のにおいを消臭してもらい、おもてなしのさわやかな香りを目指して、ブレンドしてみました
ヒノキをベースに、サイプレスやサンダルウッド、オレンジ、ラベンダーを合わせました
ほこりや虫などが入らないように、ダブルガーゼをゴムで止めて、完成!
輪ゴムで止めてしまいましたが...
細いリボンやカラーゴムで止めたら、プレゼントにもできそうです♡
香りが弱くなってきたら、また精油を垂らして、まぜてあげます
3ヶ月から半年くらいはもちますが、保冷剤が乾いて、小さく固まる頃には処分しましょう
玄関に置いたら、ドアの開閉に合わせて、ふわっと香ります
キッチンやトイレにも、使えそうです
様々なシーンに合わせて、不要になったものを有効活用でき、その上いい香り!
一石二鳥どころか、三鳥にも四鳥にもなるなんて、なんだかお得ですね♡
0コメント