がんばらない系の親の会・ひと休み

がんばらない系の親の会・ひと休みは、ちょっとお茶でも飲みながら、息抜きしませんか?という、場所です

500円の参加費は必要ですが、赤ちゃん、お子さんを連れてきてもいいですし、もちろん、お1人でも大丈夫です


NPO法人わこう子育てネットワークさんが主催していた、親カフェは...

妊婦さんや赤ちゃん連れのママさんはもちろん、もうう少し子どもの年齢が高いお母さんまで


ちょっと誰かに話したいことがあったり

たまには大人とまともなおしゃべりがしたい!って気持ちがあったり

反抗期の子どもとどう接したらいいと思う?って聞いてみたかったり


誰でも、ちょっと寄ることのできる、しゃべり場でしたが

残念なことに、昨年度で、この事業はいったんおしまいに...


そういう場はあった方がいいよね

でも、やろう!と頑張ってしまうと、主催する側も疲れちゃう

...じゃあ、主催者側も、肩ひじ張らずに、自分たちにできることを、できる範囲でやってみたらどうだろう?

と、親カフェを主催していた方が、立ち上げた、しゃべり場、が、この「ひと休み」です


癒しやリラックスタイムに、アロマがあったら、出来ることが増えて嬉しいんだけど...

と、お声かけをいただいて、スタッフとして参加させていただくことになりました


私も、3人の子どもを育てている母親です

来てくださった方のお子さんが小さければ、自分の経験を通して、道を探すお手伝いができるかもしれません

先輩ママさんがいらしてくださったら、アドバイスをいただけたら嬉しいな、と思います


お子さんのこと、家族のこと...で、悩んでいる方がいたとしたら

それは、お子さんやご家族のことを、考えている証拠です


笑顔で日常を送れるようになるにはどうしたらいいか、考える

壁にぶつかっている子どもを、どうサポートしたら乗り越えられるか、考える


相手のことを思うからこそ、考え、考えるから、悩むわけです


でも、1人で悩むのは、しんどい、ですよね


そんな時...

ちょーっと思いを吐き出せる場所があったとしたら...


気持ちが楽になると思いませんか?


5月から、毎月2回を予定しています


初回、2021年5月11日火曜日、10時から

フリートークの日、です

6月以降は、毎月第1火曜日の午前中に、入退室自由で、お待ちしています


初回、2021年5月18日火曜日、13時半から

こちらは、不登校やひきこもりが心配な親御さんが対象です

13時半からは、お1人さま完全予約制

14時半からは、入退室自由です

6月以降は、毎月第3火曜日の午後です


場所は、和光市坂下公民館

和室だったり、会議室のような場所のこともあります

会議室の場合、ジョイントマットを用意していますので、お子さん連れでも安心です


参加費は500円

ドリップ式のコーヒーを用意して、お待ちしています

マイカップを持参いただくと、割引があるとか...


私も、ディフューザーをたいたり、ハーブティーを持ち込んだりしようかな、なんて思っています


問合せは、080-5869-3926(火~金の10時~16時)

ホームページもあるので、このチラシのORコードから、ぜひのぞいてみて下さい♡





♯アロマ

♯ひと休み

♯ひと休み 親の会

♯不登校

♯ひきこもり

♯子連れ 和光

♯坂下公民館

♯しゃべり場

♯居場所作り

a drop of blue

アロマセラピースクール a drop of blue アロマやハーブ... 興味はあるけど難しそう... 私にもできるかしら? 大丈夫です! まずは一歩、踏み出してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000