クラフト講座・ロールオンアロマ

親カフェさん主催のアロマ講座、ロールオンアロマとハンドトリートメントの講座に参加して下さった方が、クラフト講座に申し込みして下さいました!

Iさん、ハンドトリートメントもロールオンも、ものすごーく活用してくださっています♡

男の子のお母さんなのですが、寝る前のハンドトリートメント、息子さんも気に入ってくださったようで...やって欲しい雰囲気が、息子さんから醸し出されるようです...ふふふ

いいですよね、思春期、反抗期の男の子とのコミュニケーション!

私も、息子ともう少しコミュニケーションとりたいなぁ...と思う今日この頃...

ロールオンは、旦那様の肩こり用にお使いいただいているようです

今日お申込みいただいたロールオンは、息子さんのニキビ対策に、と、ご家族のために、アロマを上手に日常に取り入れていらっしゃいます


アロマの導入について、さらっと聞いたことはある、ということでしたが、今回は初心者向けのお話をさせていただきました

アロマに興味があって、他のセラピストさんの講座も受けたことがあるだけあって、質問もドキッとするものだったりしました~

まだまだ勉強を続けないとな、と、講座後、精油テキストをまだ熟読してしまいました


ロールオンアロマのクラフト作りは、もう、お手の物でした

ラベンダーのドライハーブもたっぷり入れて、あっという間に完成しました!


今日は、ハイビスカスのハーブティと、アーモンド菓子をお茶うけにお出ししました

左側が、ベルガモットのクッサン、右側はチョコレートです

パパピニョルさんは、アーモンド菓子の専門店...小さなかわいらしいお菓子がショーケースに並んでいます

クッサン、というお菓子は、ちょっとねっとりしていますが、口の中でキャラメルのようにとろけます

今回は、私も大好きなベルガモットの香りのものをチョイス♡


アロマで癒されながら、ちょっとだけ贅沢な時間を過ごしていただけるように、普段あまり手に取らないようなお茶菓子を探すのも、また楽しいもの


癒された、楽しかった、とお帰りいただけたら

ちょっとだけ贅沢したな、と、心が弾んでくれたら


そう思いながら、準備をする時間は、私にとって、ちょっぴり緊張しながらも、癒される時間だったりします



a drop of blue

アロマセラピースクール a drop of blue アロマやハーブ... 興味はあるけど難しそう... 私にもできるかしら? 大丈夫です! まずは一歩、踏み出してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000