親カフェ・ハンドトリートメント講座開催!
11月12日、和光市のアルコイリスカフェさんで、親カフェ様主催のハンドトリートメント講座が、無事開催されました
今回は、ハンドトリートメントを相モデルで行う企画...
参加者の方の中にはお友だちと申し込みをしてくださった方もいましたが、お一人で申し込みして下さった方も...
初対面の方の手に触れる、なんて、ちょっとドキドキしますよね?
ということで、簡単な自己紹介からスタートしました
アロマに興味があって
家族のコミュニケーションツールが欲しくて
日頃の疲れを、とにかく癒したくて
来て下さった理由は様々でしたが、共通しているのは、家族と自分が、とにかく心地よく日々を過ごしたい、ということ...
今回は、ホホバオイルにゆずの精油を合わせ、どこか懐かしく、心も体も温まるトリートメントオイルをご用意しました
デモンストレーションをした後は、とにかく練習あるのみ!
お互いに両手分、2回ずつの実習は、決して多い回数ではありませんが...
とにかく体感しながら、手技を練習していただきました
私も、間を回りながら、皆さんの手を触らせていただきましたが...
練習を始めた頃は、どこか冷たく固い感じがしましたが、2回目くらいの練習になると、柔らかく、暖かく変化が感じられました
最初は、あたふたしている様子も見られましたが...
こんな感じ?痛くない?なんていう言葉かけから始まっていたのに、お子さんのことや家族のことまで、気づけばおしゃべりが始まっていましたね♡
指先が冷たくて、冷え性なんです、とお話ししていた参加者さんの指先も、ほんのりピンク色になりましたよ!
そうそう、せっかくなので、先日のクラフト講座のサンプルで作ったボディクリームを持参しました
ゆずのものとラベンダーのものです
トリートメントを終え、しっとりしたお肌に、お好みで使っていただきました
講座後...
さっそく家族に試しました!というご報告を下さった、Iさん、Tさん、Nさん、Tさん...
ありがとうございました♡
実践するだけでなく、そのことをお知らせくださった気持ちが、とても嬉しいです
アロマなんて、どうしたの?なんていう会話から、またご家族とのコミュニケーションが生まれたらいいなぁ、と思います
男のお子さんだと照れてしまうかな?
でも、その、テレを引き出す会話が大事♡なんだと思います!
参加して下さったママさん達の、家族を想うあったかい気持ちが、そのまま伝わるといいなぁ...
定員10名のところ...ちょっと頑張って、12名の方にご参加いただきました
たくさんのお問合せ、ありがとうございました
0コメント