1dayレッスン利用法
子どもの学校行事やPTA役員などで、先生方や保護者の方と話をしている中で、私が持ち歩いている、ハンドクリームなどをきっかけに、アロマの話になることがあります
そういう時、一番聞かれるのが...
アロマ、興味はあるけど、何ができるか分からない
よく分からないけど、お金がかかりそう
...ですよね
私も、そうだったから、その気持ち、よく分かります
いきなり、全部自分で始めようとすると、大変です
精油は1mlから10mlくらいの量で売っています
5mlで600円くらいで手に入る精油もあれば、1mlで6000円以上するものまで!
そのほかにも、ミツロウとかオイルとか...揃えていくと、どんどん費用がかさみます
そういう時に、ぜひ、利用して欲しいな、と思うのが、1dayレッスンです
必要な材料はすべてこちらにあるので、講座料金だけで体験することができます
まずは、メニューを見てみて下さい
作ってみたいクラフトがあったら...そこが、あなたのアロマの入り口です
クラフトを見ても、どれがいいかなんてわからない!と思ったら、それを教えて下さい
最近疲れが取れなくて...
イライラが止まらないの!
産後、自分のお手入れを怠っていて...
色々な思いがあると思います
こんなこと、アロマでどうにかできるもの?
そんな「?」でいいんです
1dayレッスンでは、その時のクラフトレシピの中の主になる精油のお話をさせていただいて、それからクラフトを一緒に作っていきます
でも、特定の精油のお話ではなく、知りたいこと、困っていることについて、お話することもできます
たとえば...
アロマが初めてなら、初心者向けのお話をします
受験生がいるご家庭向けに、受験に向かう環境をアロマで整えるお話もできます
更年期かも?という方には、そのつらさをやわらげる方法があるかもしれないことをお話します
今の私に合うクラフトって、何?という方は、ご自身の気になることを教えて下さい
たとえば、夏に向けての今の時期なら、オイルを使うより、ジェルベースのものが、ひんやり涼しくて、おススメです
そういうやりとりをさせていただいて...
作りたいクラフト、聞きたい話が決まったら、費用が決まります
費用に納得していただいてから、具体的な日程を合わせ、ご予約、ということになります
もちろん、日程を先に決定してから、色々詰めていくこともできます
色々お話を聞かせていただけたら、それだけ、希望に近いご提案ができると思います
こんなこと聞いちゃって大丈夫?
そんな心配はご無用です
聞いちゃいけないことなんて、ありませんから!
想定外の質問ほど、ありがたいものはありません
私自身、改めて学ぶことができますから♡
お問合せ、お待ちしています!
0コメント