セルフケアアドバイザー・結果
先月受けていた、セルフケアアドバイザー認定試験
先日、無事、合格通知が届きました
アロマセラピーでお仕事させていただくようになって思うことは
アロマセラピーを、癒し、リラクゼーション、と思っている方が多いこと
もちろん、その香りで癒され、気持ちがゆるむのは、アロマの大きなチカラの一つ、なのですが...
そう、一つ、でしかないんですよね
まだエビデンスは多くはないけれど
抗菌・抗ウィルスに有用性を発揮する精油があったり
生理にまつわる色々...イライラだったり、が解消されたり
生理後のお肌の荒れが落ち着いたり
更年期の多汗やホットフラッシュ、ヒステリーを落ち着かせたり
ダイエットの為に、食欲を落ち着かせる香りを使ってみたり
セルライト予防のトリートメントをしたり
毎日の生活に、リラクゼーション以外にも、色々な方面から働きかけるのが、アロマ、だったりします
でも、それを上手に説明するのは、とても難しくて...
そこで、身体について、医学的に勉強してみたい、と思い、たどり着いたのが、この、セルフケアアドバイザーの勉強でした
解剖生理学、なので、本格的に学ぶと、奥が深すぎる学問ですが...
それを、セルフケアに取り入れることに特化してくれているのが、この資格です
まぁ...難しかったけど...
そして、覚えるそばから忘れていく、記憶力との戦いでもあったけど...
アロマを伝えていくには、知っておいて損はない!
そんな内容だったので、頑張れました☆
登録手続きをすると、9月1日づけで、認定されることになります♡
コロナがなかなか落ち着かず、スクールも思うようには出来ていないけれど...
うん、頑張ったじゃないか、私♡
ひとまず、自分をほめてあげよう!
そして、また、次のステップへ...
♯アロマ 埼玉県
♯アロマ 和光市
♯アロマクラフト
♯アロマセラピー
♯アロマサロン
♯アロマスクール
♯アロマトリートメント
♯セルフケア
♯セルフケアアドバイザー
♯セルフケア 資格
0コメント