プチレッスン・マスクスプレーなど

新年、最初のプチレッスンは、新しいお客様をお迎えすることができました♡


シアバター入りリップの試作品を、お試しで使っていただいたNさん

そのご縁で、当スクールのホームページをご案内したところ、ワークショップがお好きだということで...

アロマクラフトが自分の香りで作れるなんて!と、プチレッスンのお申し込みをいただきました

ただ、クリームやスプレーに興味があるけど、決められない...ということで、詳しいことは当日決めることにしていました

ちょうど、自分のために作っていたミツロウクリーム、ホワイトクリーム、そして、マスクスプレーがあったので、それを見本としてみていただくことに

塗り心地などを試していただいて、ホワイトクリームとマスクスプレーを作ってみることに決定☆


まずは、簡単なマスクスプレーから♡

抗菌、抗ウィルスの精油に、柑橘のゆずを合わせることにして、色々なメーカーの精油をクンクン...

ペパーミントは、単体では生活の木のものが好みでしたが、ブレンドする他の精油と合わせると香りが強く、ニールズヤードの方がしっくりくるとのこと

同じ香りでも、メーカーによって香りが微妙に違うように感じるのですが、ブレンドする精油との相性にも影響がでてきます


ブレンドが決まったら、あとはアルコールと水を合わせるだけ...

あっという間にできてしまいました!


次は、ホワイトクリームです

大事に使いたいから、すべての家事などが終わって、お風呂も入って、あとは寝るだけ、の時に、ご褒美クリームで使いたい、とのこと

ローズは香りが強すぎたので、ゼラニウムをキーにして、オレンジを合わせました


オイルはホホバオイルを使用、バターはシアバターにしました

そうそう、ラベンダーのフローラルウォーターの香りが気になった、ということで、精製水ではなく、フローラルウォーターを使った、贅沢クリームになりましたよ☆


クラフト集もみてくださいました!

文字のメニューだけじゃなくて、やっぱり写真があるとイメージが湧きやすいかな?



Nさん、当スクール名「a drop of blue」に込めた思いも、聞いてくださいました♡


「blue...青」...青は私が好きな色であり、まだまだ青い...若い、未熟な、という意味があります

私の好きなことを、初心者にも、難しくなくできるように伝えたい

そして、「a drop of...ひとしずく」...1滴の精油に含まれるチカラを、たくさんの方に知って欲しい...


Nさんにお話しすることで、私自身、初心を思い出しました♡

ありがとうございました!




♯ホワイトクリーム

♯マスクスプレー

♯シアバター

♯フローラルウォーター

♯アロマクラフト

♯アロマスクール

♯アロマ 埼玉県

♯アロマ 和光市




a drop of blue

アロマセラピースクール a drop of blue アロマやハーブ... 興味はあるけど難しそう... 私にもできるかしら? 大丈夫です! まずは一歩、踏み出してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000