冬支度じゃないけれど...自分のために

年末、右手を使いすぎたのか、単なる四十肩なのか、右肩から手首までしびれが出ている状態になってしまった私

肩こりもあるので、右半身を中心に、ちょっと体が固まってしまった感じになってしまいました...

痛みがひどかった間は、通院して痛み止めも飲んでいましたが、少し落ち着いてきたので、アロマのチカラを借りることに...


肩こりなら、トリートメントオイルを作ってセルフトリートメントしたり、ロールオンでころころしてもいいのだけれど

寒さもあってか、血行がだいぶ悪くなっている気もするし、指先の冷えもある気がするので、じっくりと浸透させるために、クリームにすることにしました


キャリアオイル、いつもボディクリームを作る時は、ホホバオイルを使いますが、今回は筋肉を柔らかくしてくれる「アルニカオイル」を使うことにしました

精油は、抗炎症作用と鎮痙作用、そして、血行促進作用のあるものをチョイス

カルダモンをキーにして、マジョラムやオレンジ、ジンジャー、ブラックペッパーも使って、ガツンと元気の出る香りにしてみました


アルニカオイルに、ミツロウだけではなく、ココアバターも配合して、ちょっと柔らかめのクリームに


湯せんでしっかり溶かしたら、よーく混ぜてから、精油を加えます

ある程度冷めたところで、精油を加えるので、容器に移すと、すぐに固まり始めます

真ん中あたりが、まだゆるゆるなのが分かるでしょうか?


後は、ひたすら固まるのを待つのみ...

今回は、ココアバターも配合したので、指先で触れると、すぐにとろけるクリームになりました

もちろん、のびもよく、しっかり塗りこめられそうです


お風呂上りや、朝、家族を送り出した後に...

方から手首にかけて、セルフトリートメントしながら、しっかり塗り込みたいと思います



♯ミツロウクリーム

♯アルニカオイル

♯ココアバター

♯四十肩

♯関節痛

♯アロマクラフト

♯アロマスクール

♯アロマ 埼玉県

♯アロマ 和光市

a drop of blue

アロマセラピースクール a drop of blue アロマやハーブ... 興味はあるけど難しそう... 私にもできるかしら? 大丈夫です! まずは一歩、踏み出してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000