親カフェ・ハンドトリートメント講座開催
11月20日、NPO法人わこう子育てネットワークさんの活動の一つ、親カフェさんの依頼で、ハンドトリートメント講座を行いました
普段は、中学生くらいまでの保護者の方が集まっている親カフェですが...
今日は、成人し、ご結婚までされているお子さんの保護者の方がいらしてくださいました
最初の自己紹介のお題は、自分の子どものいいところを紹介しよう!というもの...
...直してほしいところならすぐに浮かぶけれど、なんて、苦笑いしながらでしたが
優しい、頑張り屋さん、真面目...など、いいところがたくさん見つかりました
その中で、先ほどお話した、成人したお子さんの保護者の方の...
当時は色々考えることもあったし、怒っていることの方がきっと多かった子育てだった
でも、成人した今のわが子をみていると、そんなに口うるさく言わなくても良かったのかな?と思う
今なら、私、ものすごくいい子育てができると思う
今、真っただ中にいると分からないかもしれないけど、自信もって大丈夫ですよ
こんな言葉がありました
みんな、そうなのか...でも、ほんとに?そう思えるようになる?
なんて言いながら、でも、ちょっとホッとした表情に
そして、いよいよ講座の始まりです!
今日は、オレンジスイート、グレープフルーツ、ベルガモットの3種類の中から精油を選び、トリートメントオイルを完成させていただきました
まずは、トリートメントのデモンストレーションです
参加者の方の手をお借りして、一つ一つの手順を確認しながら、手の使い方、触れ方などを交えてお話しました
柔らかく、優しく触れたり、少し力を加えたり...
レジュメをチェックしながら、向かい合って、お互いの手に触れます
指、長いね!手ちっちゃーい!など...
おしゃべりしたり、仲良くても、手に触れる機会はないかもしれませんね
ここ、これでいいですか?
どう手を動かす?
トリートメントをしながらも、おしゃべりにも花が咲いていましたね
お互いの両手をトリートメントし終わった方から、お土産のハンドクリームを選んでいただきました
ベーシックなラベンダー、年齢肌のフランキンセンスとゆず、ドライ肌のレモンとベンゾイン
3種類の中からお好きなものを、小さな容器に詰め替えてお持ち帰りしていただきました
冷たかった指先があったかくなった!
身体がポカポカして、眠くなってきた
...このままお昼寝できたら、幸せ♡なんて言う方も!
私も、一人の親として、先輩ママのお話を聞くことができ...
子どもとどう向き合うのがいいのか、悩ましい日もあったりしますが
そうか、向き合おうと思う気持ちが大事なんだな、なんて、ちょっとホッとしました
子どものこと、家のこと...色々考えることもある毎日ですが
アロマが、その中の癒しになってくれたらいいな、と思います
参加してくださった皆さん、スタッフとしてお手伝いして下さった親カフェスタッフの皆さん
ありがとうございました!!
0コメント