ひと休み・アロマワークショップ開催

日常にアロマやハーブを♪

a drop of blue主宰の杉原しほです


いつも頑張っているママのための、おしゃべり広場、「ひと休み」

2023年5月2日(火)に、実施いたしました!


ただロールオンアロマのアロマクラフトを作るだけではもったいない!

今回は、精油の使い方、注意することなどを、導入としてお話しさせていただきました


今年度はあと2回...うまくいけば3回、ひと休みでのワークショップが開催できるので、

都度、違うテーマで、アロマの小話をできればな、と思っています♡

資材に余裕があったので、「もう一つ作りたい!」というリクエストにも対応できました

自分の分の他に、子どものニキビ対策用や、お友達へのプレゼントに、と、楽しんでいただけたようです♡


次回の日程はこちらです♡


対象:妊娠中の方、子育て世代の方(お子さん連れOK)

日時:2023年7月4日(火) 10:00から12:30(出入り自由です!)

会場:和光市坂下公民館

費用:参加費、材料費込み:1000円


導入のお話しは、精油の作られ方について

ローズ精油のオットーとアブソリュートの違い、そして、柑橘精油の作られ方による成分について、実際の精油の香りを確かめながらお話しします


ロースの精油は、お花50個から一滴(0.05ml)しかとれないくらい、貴重なものです

その分、香りがギューッと凝縮されていますが、貴重な分、とても高価なので、個人で楽しむ場合、購入にはハードルが高いもの

この機会に、ローズの精油の濃厚な香りをお楽しみいただけたらと思います


ローズの精油をロールオンアロマに使いたい場合は、プラス料金にて、対応させていただく予定です


♯ローズ精油

♯アロマクラフト

♯ロールオン

♯ロールオンアロマ

♯アブソリュート

♯オットー

♯水蒸気蒸留法

♯フロクマリンフリー

♯アロマスクール

♯アロマサロン

♯アロマセラピー

♯アロマ 埼玉県

♯アロマ 和光市

♯ひと休み

♯ワークショップ


a drop of blue

アロマセラピースクール a drop of blue アロマやハーブ... 興味はあるけど難しそう... 私にもできるかしら? 大丈夫です! まずは一歩、踏み出してみませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000