プライベートレッスン・アロマ・はじめの一歩
今日は、記念すべき、プライベートレッスン第一号!の受講者さんがいらしてくれました♡
実は、個別で、希望があれば、出張講座のテーマで個人レッスンをすることもあったのですが、プライベートレッスン、と、メニューを作って、そこにメニューを追加していくことにしてからは、初めての受講者さんです♡
子どもの学年も重なっていないし、何がきっかけでお話するようになったのかの記憶もあいまいなのですが、こんなところで?というような出先で偶然ばったり会ったり、なぜかご縁のあるIさん
今日のレッスンも、買い物先での立ち話の中で、このスクールの話をたまたました時に、アロマ!興味あるの!と言ってくれたんですよね
そして、本当にすぐ、この日が空いているのだけれど...との連絡が!
ご縁のある時って、本当に、とんとん拍子に色々なことがつながって実現していきますが、Iさんとは、本当に不思議なつながりがあるような気がします
実は以前からアロマには興味があって、自分で精油を購入することもあったそうで、でも、本格的に学んだことはなく...資格を取ったりすることも考えていたそうです
資格を取りたいくらい興味がある、というのは、本当にうれしいし、私でチカラになれるなら、と思うのですが
私も資格を取りたいと考え始めた時にぶつかった壁は、資格を取るまでの講座の講座料金の高さ、でした
基本的な資格を取って、インストラクターの資格を取って、教えられる権利を取って...と、段階を踏んでいくほど、お金はかかります
トータルでどのくらいかかるのか、自分は資格を取ってどうしたいのか
そんなことをじっくり考えてからの、資格対応講座の受講でも、遅くはありません
ということで、今回は、まずはアロマセラピーの入り口のところをサクッと学んでいただいて、自分のため、家族のために、日常に取り入れていく方法を知っていただくのがいいのではないか、と、プライベートレッスンをご提案しました
精油の基本的な使い方や、精油があるとできることを、私の経験談も含めてお話させていただきました
メモを取りながら、熱心に聞いてくださったのが嬉しかったです
クラフト体験は、興味のあるものを作って、楽しい!と思ってもらうのが一番なので、クラフトプチレッスンの中から選んでいただくことにしました
香油として使えるロールオンアロマを、ということだったので、精油だけではなくハーブもスタンバイ!
リラックスモードのレシピで作成し、ローズのハーブを加えて、見た目も可愛くできました♡
作っている最中に、他のクラフトも、作れたりする?というリクエストをいただき、今回はフェイスミストを追加で作成!
コロナ渦で、ストレスフルな毎日をすごしているお子さんに、という、優しいママさんです
ちょっと時間が長引きましたが、楽しかった!と、そして、帰宅後に体感したお子さんも、わあっと喜んでくれた、と早速のご連絡をいただきました
嬉しい感想をいただけると、それだけで私も癒されます♡
実は、他にも興味のあるクラフトがあったのですが、材料がギリギリ足りなくて、今回は見送ることになってしまいました...
準備不足で、本当に申し訳なく思います
また来る楽しみができたから気にしないで、と言ってくださって、救われました
在庫管理をきちんとして、どのメニューにもきちんと対応できる体制を整えます
ご受講いただき、ありがとうございました♡
0コメント